ガラスキューブのCO2センサはおしゃれ!光の選択透過について

ガラスキューブのCO2センサは非常におしゃれです。こだわりの空間に置くなら、無機質でおしゃれとはいえないCO2センサよりも、見た目にこだわったインテリア性に優れているCO2センサの方が良いと考える人は多いでしょう。

本記事ではガラスの美しさがわかる、ガラスが透明な理由と光の選択透過の仕組みを紹介します。

【ガラスキューブ】ライトやランプにも使用されるガラスが透明な理由とは?

電球

ガラスが透明なのは「主成分の透明度が高いこと」「非結晶であること」「表面が平滑であること」が大きく関係しています。

主成分の透明度が高い

ガラスの主成分は、珪砂という「砂」です。砂と聞くと茶色で透明とは無縁なものというイメージがあります。しかし珪砂は変わった砂で、透明な鉱物として知られている水晶と同じ成分なので、一般的な砂とは違って透明度が高いのが特徴です。

非結晶である

ガラスは、結晶構造を持たない「非晶体」です。結晶体は粒界と呼ばれる結晶の境目があるので、光が散乱して不透明になってしまいます。

一方、ガラスは主成分が網目状に結び付いているような構造で、珪砂を高温で熱して溶かし、冷やして固めて完成する物質です。元々透明度が高い珪砂ですが、溶かして固めると結晶構造が崩れ、見た目は固体ですが液体に近い状態になっていきます。粒界が存在しないため、光が散乱することはありません。光が真っ直ぐと向こう側に届くことで、ガラスが透明に見えるのです。

表面が平滑である

ガラスが光を通して透明に見えるのは、ガラスの表面が滑らかであることも大きく関係しています。透明なガラスの表面に刃物を当てて傷を入れると、傷は白く見えるでしょう。これは傷の凹凸部分で光が乱反射することが原因です。

表面が滑らかであればあるほど、透明度の高い状態は維持されます。一方、あえて傷をつけると、透明なガラスとはまた違った場面で用いられる物質である「すりガラス」となるのです。すりガラスは光を入れたいけれど視界を遮りたい、というときに使うことができます。

【ガラスキューブ】ガラスと光の関係を知ろう!光の選択透過とは?

虹色

光の選択透過とは、言葉で聞くと難しく感じてしまいますが、要するにフィルターをつけて通過できる光を制限する、と考えるとわかりやすいです。

ブルーライトカット眼鏡やカメラレンズに装着する紫外線カットフィルターなども、光の選択透過に当てはまります。

光の選択透過は光や電磁波を様々な加工を行って透過・反射・カットしながら、新しい機能を加えることがガラスの選択透過技術なのです。

ガラスにおける光の選択透過とは?

ガラスに対して光の選択透過を与えるためには、吸収と反射の2つの方法があります。熱戦吸収板ガラスやUVカットフィルターは、不要となる波長部分をガラス内で吸収することで、選択透過が可能です。

一方で反射の場合は、ガラスの表面に高屈折率と低屈折率の薄い膜を多層で構成し、必要となる波長を反射もしくは通過します。対象とする波長域や反射と透過の割合は、自由に設計できるのが特徴です。

反射防止にも多層膜が役立っている

多層の構成を作り、あえて反射をさせて選択透過をするのですが、実は反射を消すことも同じように多層膜の技術を用いています。

反射防止コーティングは、今や当たり前のように使用されていますが、潜望鏡などのレンズやプリズムの高性能化に伴って発達しました。現在でもカメラには何枚も組み合わさったレンズを使っており、反射防止は欠かすことができない性能です。

レンズの界面の反射を抑えれば、透過度がアップして明るいレンズとなるでしょう。

ガラスキューブのCO2センサがおしゃれ

ガラスは透明であることが当たり前ですが、実はガラスの透明さには様々な秘密が隠されていました。また光の選択透過によって、私たちの生活はさらに豊かになっていくはずです。

株式会社アイキューカンパニでは、ガラスキューブのCO2センサを販売しています。CO2センサといえば、二酸化炭素濃度を測るためのツールでおしゃれとは無縁のイメージがあるでしょう。しかし、新型コロナウイルスが流行し始めてから今日まで、あらゆるお店やオフィス、自宅でも使われる頻度が増えています。

無機質な雰囲気のものはインテリアとマッチせず、CO2センサを使いたくてもデザインの問題でなかなか使うことができない、というお店も多いはずです。

ガラスキューブで光り輝く美しさを放つCO2センサであれば、今までの無機質なCO2センサが苦手だった人でも使いやすいでしょう。濃度はランプで教えてくれるため、視覚で気づきやすいです。またインテリア性にも優れており、お店やオフィス、自宅の雰囲気を邪魔しないガラス×ライトの美しさが活きたデザインにも人気が集まっています。

CO2センサを使用したいけれどデザインに抵抗があった、もっとおしゃれで便利なCO2センサを探しているという方は、ぜひ株式会社アイキューカンパニのCO2センサをお試しください。

ガラスキューブのおしゃれなライト付きCO2センサなら株式会社アイキューカンパニへ

会社名 株式会社アイキューカンパニ
代表取締役 生山 亮
住所 〒358-0014 埼玉県入間市宮寺1983−5
TEL 050-5532-3623
URL https://iqcompany.jp/coco/