プラレール自動制御

フォトインタラプタとサーボモーターを使ってプラレールの簡単な制御を行ってみました。やりたかったのは合...

bluetooth speaker box

工作 昔作ったバッテリー内蔵のギターアンプをステレオに改造。Bluetooth内蔵。パネルはとりあえずありあわせ...

ニキシー時計(iq time表示)

机の周りを片付けてたら昔作ったニキシー管表示のデジタルコンパスが出てきた。せっかくだから机の上に飾ろ...

K and K Japan

久保田博南先生と30年ぶりの再会!全然かわってな~い 約30年前、WiFiもBluetoothもなかった時代に世界初となるホ...

CO x CO Cube

~換気を見まもる~CO2センサーアクリルライト~ 構想から約1年、やっと発表できる段階になりました。現在量...

PHP extension

ちょい前に作成した暗号アプリをPHPから使える様にPHP拡張を作ってみた。作り方はいろいろと参考になるサイト...

暗号

とある事に使いたくて簡単な暗号アルゴリズムを考えてみた。要件は 1.入力はASCII(0x20~0x7E)2.処理が軽い事3.同じ...

ESP8266+BME680+WS2812B

三階建て基板を作ってみました。マイコンボード:WeMos D1 miniセンサ:Bosch BME680LED:WS2812B 16pcsサイズ:50 x 50 x 25mm最上...